自分に合った授業スタイルを見つけて

白川 みゆき(しらかわみゆき)
エソーの勤務歴 | 6年 |
---|---|
現在のお仕事内容 | 新検見川教室の教室長 |
過去のキャリア | 動物看護師 |
今、白川さんがやっているお仕事について教えてください
現在は、新検見川教室で教室長として教室の運営を担当しています。
具体的には、生徒や保護者との面談対応、学習カリキュラムの作成、講師のシフト管理、季節講習のスケジュール調整など、教室運営に関わる業務を行っています。
また、夕方からは実際に授業にも入り、生徒一人ひとりに合わせた個別指導を行っています。日々の学習のフォローや定期テスト対策など、直接生徒の成長を感じられる場面も多く、とてもやりがいを感じています。
入社のきっかけについて教えてください。また、エソーを選んだ理由(他塾との違いや決め手など)も教えて下さい。

幼い頃から塾には馴染みがあり、私自身も地域密着型の塾に通っていました。そこでは教室長が長年変わらず在籍しており、卒塾後も大学進学や就職の報告ができるような面倒見の良い教室でした。
大学時代には、1対1の個別指導で4年間アルバイト講師を経験し、生徒一人ひとりとしっかり向き合う指導にやりがいを感じていました。
その経験から、“人と人とのつながり”を大切にしながら指導ができる環境を求めていた中で、エソーの指導スタイルや理念に強く共感し、入社を決めました。
エソーの指導スタイルや生徒との関わり方に関してどう感じていますか?
先生:生徒1:2の指導スタイルは、個別塾ではよく見かける形態ですが、講師と生徒の間に築かれる「信頼関係の深さ」が大きな違いだと感じています。年の近い大学生講師との授業とはまた違った、「社会人経験のある大人が指導する」という安心感や安定感があるのも特徴です。
生徒とも、単なる先生と生徒という関係を超えて、まるで師弟のような感覚で接することができます。勉強の悩みだけでなく、生活や進路の相談にも自然と話が及ぶことも多く、日々の指導を通じて、生徒の人生の一部に関われている実感があります。
面接や入社当初のことについて覚えているエピソードなどがあれば教えてください。
面接では、形式的な質問だけでなく、自分のこれまでの経験や価値観についても親身に聞いていただき、「人」をしっかり見てくれているという安心感がありました。「ここなら自分らしく、長く働けそうだ」と思えたのを覚えています。
入社当初は、教室運営業務が初めての経験だったこともあり、仕事を覚えるのに精一杯でした。元々塾業界で、特に女性は長く仕事を続けていくのは根気がいることであるのはアルバイト時代の女性教室長を見ることもあり、承知の上でした。それでも周囲のサポートや、実際に現場で動きながら学ぶ中で、少しずつ全体の流れが見えるようになり、授業に入る傍ら、教室運営も要領よくこなせるようになっていきました。
生徒や保護者と接する中でやりがいを感じる瞬間について教えてください

生徒が「理解できた!」「自分の力で全問解けた!」と笑顔を見せてくれる瞬間や、苦手だった教科で成果が出て自信を持てるようになった姿を見ると、自分の事のように嬉しくなります。また、保護者の方から「家でも塾の話をよくしてくれて、勉強にも前向きになったと思います。エソーに通わせて良かったです」といった言葉をいただけた時、やりがいを感じます。
働くことでどんな成長を感じていますか?
日々生徒一人ひとりと向き合う中で、指導力はもちろんですが、人への言葉の伝え方や相手に合わせた対応力が自然と磨かれていきました。また、教室長ミーティングを経てお互いの業務改善にも関わることで、視野が広がり、教育者としてだけでなくいち社会人としても成長を感じています。
今後、どんな教室を作っていきたいですか
エソーが掲げる「1人ひとりの人生を全力で応援する」という理念のもと、
生徒の「苦手を克服したい」「現状を変えたい」という気持ちに寄り添い、その思いを実現できるような環境づくりを大切にしていきたいと考えています。
また、学校や家庭とは異なる、生徒にとっての“もうひとつの居場所”になれたらとも思っています。
同僚や経営者と仕事でどのように連携していますか?

社員同士は週1回のミーティングやLINEでの連絡を通じて、こまめに情報共有しています。講師間でもお互いの意見を交換しながら、みんなでより良い教室を作ろうという雰囲気があります。
研修やフォロー体制について教えてください。
指導未経験からでも安心して始められるように、マニュアルや研修制度が整っています。実際の指導に入る前に、授業見学や模擬授業も行います。わからないことがあれば、都度フォローを行います。
職場としての推しポイントは?
社会人講師のみという所に硬いイメージはありますが、実際には在籍年数や年齢に関係なく、意見交換をしたり、時には趣味の話で盛り上がったりと、仲も良いです!
どんな人と一緒に働きたいですか?
小学生から社会人まで、幅広い年齢層の生徒さんが、それぞれの目的を持って入塾してきます。指導力も大切ですが、それ以上に、当塾の指導スタイルを理解した上で「この子のために何ができるかな?」と一緒に模索し、並走してくれるような方と働けたら嬉しいです。
エソー個伸塾に応募することを検討している人にメッセージをお願いします

塾講師としての経験はありましたが、教室運営はまったくの初めてで、運営事務と指導業務のバランスなど、最初は上手くいかないことも多くありました。それでも、先輩社員や塾長にフォローしていただいたおかげで、少しずつできることが増えていき、今では教室長として責任ある立場を任せてもらえるまでに成長することができました。
未経験からでもチャレンジできる環境が整っていますので、教育業界に興味のある方はぜひ応募ください!