自分に合った授業スタイルを見つけて

小亀 逸平(こかめ いっぺい)
エソーの勤務歴 | 1年 |
---|---|
担当教科 | 数学・英語 |
エソーで担当しているお仕事について教えてください。
中学生の英語と数学をメインに教えています。
どうして塾講師の仕事を選んだのですか?
①子供も大きくなり、子育てもそこまで手が掛からなくなった、②副業が許容される会社に転職したことで、時間と環境が整い、以前学生時代に経験しており、好きだった教える仕事をもう一度やってみようと考えました。
エソーに応募したきっかけや決め手は何ですか?
社会人の個別指導塾として、地域における他の個別指導塾との差別化を図っている塾だと感じたからです。
週に何コマくらい担当していますか?また、本業との仕事のバランスはどのように保っていますか?
週2コマを担当しています。
本業は月~金で上場企業で経理系の仕事をしています。会社の風土としても制度としても副業は許されており、特に無理をすることなく、自分の希望が叶えられていると思います。また、本業と全く別の仕事であるため、ストレスにはならず、適度な気分転換になっています。
生徒とのかかわりの中で印象に残っているエピソードがあれば教えてください

生徒が、学校での出来事などを話してくれた時、質問をしてくれなかった生徒が質問をしてくれた時など、心を開いてくれたり、成長を感じた時にやりがいを感じます。
余談ですが、将来の自分の仕事がYoutuberしか見えないという生徒に、世の中にはすべての職業を把握している人などいないほど色々な職業があるから、自分の本業の仕事を例に取り、じっくり色々視野を広くして自分に合う仕事を見つけるという方法もあるとアドバイスをしたときに、初めて聞くような反応で、それも新鮮で、印象的でした。
指導において意識していること、大切にしていることについて教えてください
生徒と友達のように仲良くなること、一方的な教えにならないようにすることを大切にしています。
教えるって面白いと感じた瞬間を教えてください
以前よりも少しヒントで、問題の解き方が分かるようになる等、生徒の成長が感じられた時です。
塾長や教室長とのかかわりなどについて、覚えているエピソードなどがあればを教えてください
塾長には、最初に研修で、また、教室長をはじめ先生方には、不慣れな部分や分からない部分は聞いて都度丁寧に教えて頂いておりますので、心配ありません。
初めての授業の際でも安心してスタート出来ましたか?
事前に塾長からこういうイメージで授業して頂ければという研修がありますし、また、不明点はいつでも聞けばいいという風土があるので、初めての授業の際も多少はありますが、特に大きな不安は感じませんでした。
入社したばかりの頃や、初めて授業をした時の話など、今振り返ってみてどうですか?
今でも苦労していますが、2人同時に授業をするため、2人の生徒に対しての特に説明の時間配分については、より考えるようになったと思います。
エソーで働くことを検討している人にひとことお願いします

先生方も熟練された方が多いですし、また、副業で行う分には適度な気分転換にもなりますし、エソーで有意義な時間を過ごしてみませんか。