習志野3中の定期テスト1位・2位を当塾の生徒が獲得しました!(2021年前期期末)

テスト対策

塾長の原田です。

今回は定期テストで優秀な成績をおさめた生徒の紹介をします。

タイトル通り、当塾の近隣の中学である、習志野第三中学3年生の前期期末定期テストの1位と2位を当塾の生徒が獲得してくれました!

当塾では定期テストコンテストと称して定期テストごとに頑張った生徒の中からMVPを選出して表彰をしています。

そして、ESOH通信という塾内通信で生徒インタビューを紹介しています。

それを読んで

『自分も次はMVPを獲る!』

と思うも良し、

『へー、こんな感じで勉強したら成績あがるのね。自分でもやれそうじゃない?』

と思って参考にするも良し。

生徒・保護者の方にとって少しでもプラスの影響を及ぼすことが出来ればという想いから、優秀な成績をおさめた生徒に協力をしてもらっています。

 

今回は定期テスト1位2位を当塾生徒が獲得ということで番外編として見事1位と2位を獲得した生徒両名にインタビューをしました!

学年1位を獲得したH君は、中学1年の春から通塾しています。

サッカーのクラブチームに入ってプロサッカー選手を目指しており、定期テスト前の部活停止期間でもクラブチームの活動が入ります。

そのため、時間を有効に活用することが身についており、勉強とクラブ活動の両立を完全に実現しています!

中学1年からいつも良い成績をキープしてくれていましたが、学年1位は今回が初めてです!

本当におめでとうございます!

 

そして第2位を獲得したKさんは中学2年の時に入塾してきました。

入塾した時からテストを重ねることにメキメキ実力をつけており、回を重ねるごとに成績を上げてきていました。

Kさんは塾で学習する予定の単元を自分で予習を行い、分からないところを明確にした上で授業にのぞんでくれます。

知識を吸収しようとする意欲が素晴らしく、着実に努力を積み重ね、実力をつけています。

そして今回本人にとって過去最高の2位を獲得することが出来ました!

Kさんは、授業に積極的で授業で話した雑談に近いような内容でもしっかりとノートに書きとめる姿が印象的です。

社会をまとめたノートを見せてくれました。

2人に共通していることは、時間をとても有効に活用しているということだと感じました。

H君は、テスト前でもサッカーの練習が入るため、中学1年の頃から当塾のテスト対策なども有効に活用し、いつも効率良く学習をしています。

Kさんは、授業内で講師が説明した内容で気になったことなどその場で疑問に思ったことを解決しようという姿勢が見られます。

しっかりと学習を積み重ねた結果、学習の質を高めた結果が身を結んだのだと思います。

2人とも快くインタビューに協力してくれました!

それぞれのインタビューを個別の記事にしています。

H君のインタビューはこちら https://esoh-group.com/wp/2021/10/21/seisekiupinterview01/

Kさんのインタビューはこちら  https://esoh-group.com/wp/2021/10/19/seisekiupinterview02/

少しでも皆様の参考になれば幸いです。

お読みいただきありがとうございました。

ESOH個伸塾/ESOH lab. 塾長 原田健司

ESOH個伸塾/ESOHlab. 塾長。兵庫県生まれ。白陵高校、青山学院大学卒。卒業後、大手企業の営業を経験したのち、千葉県千葉市で学習塾の立ち上げに参加。そして、2011年に千葉市幕張本郷でESOH個伸塾を創業。現在幕張本郷教室、新検見川教室、東船橋教室、習志野鷺沼にESOH labの4店舗と津田沼でスポーツ教室を運営しています。
社団法人地域教育支援機構RESOの理事。全国の学習塾の立ち上げ、運営サポートも実施中。

テスト対策成績アップの事例
シェアする
塾長ブログ 社会人プロの個別指導塾ESOH個伸塾

コメント

タイトルとURLをコピーしました