文教大学人間科学部合格!Hさん合格体験記[2022年]

合格体験記

塾長の原田です。

今回は合格体験記です。

文教大学人間科学部合格!検見川高校のHさんの合格体験記です!

よろしければご覧ください!

Hさん基本情報

受験方式

学校推薦型選抜

塾での履修科目

大学受験 私立文系コース
英語[1:2個別指導]
古文[ブロードバンド予備校:基礎古文]
日本史[ブロードバンド予備校:日本史総合vol1・vol2]
小論文対策[1:2個別指導]

学校での成績(評定平均)

3.8

文教大学人間科学部(学校推薦型選抜)の試験内容

小論文/面接

Hさんにインタビュー

受験対策について

1-2年から夏休み

推薦型入試を狙う場合はボランティア活動をする方が良いと聞いて、積極的に参加していました。

夏休み期間

オープンキャンパスに行って志望校への気持ちを高めていました。

万が一、一般受験になっても良いように夏休みは一般受験にも備えて勉強しました。

夏休みから本番まで

佐伯先生の小論文講座を8月からはじめました。それから受験日まで毎週1本ずつ小論文を書き続けていました。書き方の基礎から文法や言葉の面白さまで、小論文以上のことまで教えて頂き、とても良い学びの機会となりました。

家族にひとこと

家族には精神的な面でも身体的な面でもたくさん助けてもらいました。感謝しています。

ESOHにひとこと

ESOHでの思い出はありすぎて書ききれません。原稿用紙30枚くらいかけちゃいます。中学・高校の約4年間に渡って、辛い時も嬉しい時も常に優しく接してくれた先生方には感謝などの言葉では足りないです。合格した時も自分のことのように喜んでくれる先生はとても貴重な存在だと思います。これから受験を控えている皆さんも先生方に何でも聞いてみてください。きっと自身に繋がると思います。自分が納得できるゴールまで、皆さんがたどり着けることをずっと祈っています。ESOH個伸塾は私の大切な居場所です。本当に本当にありがとうございました。大好きです。

最後に

Hさんは、中学から高校とまじめにコツコツと学習を重ねてくれました。

高1くらいの頃に『ESOHは自分の家と同じ位置づけです!』という内容の話をしたのを覚えています。

自分の居場所のように感じてもらえるのは本当に嬉しいことです。

これからも生徒にとって居心地の良い場所にしていかなくてはと改めて思いました。

 

以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

 

 

ESOH個伸塾/ESOH lab. 塾長 原田健司

ESOH個伸塾/ESOHlab. 塾長。兵庫県生まれ。白陵高校、青山学院大学卒。卒業後、大手企業の営業を経験したのち、千葉県千葉市で学習塾の立ち上げに参加。そして、2011年に千葉市幕張本郷でESOH個伸塾を創業。現在幕張本郷教室、新検見川教室、東船橋教室、習志野鷺沼にESOH labの4店舗と津田沼でスポーツ教室を運営しています。
社団法人地域教育支援機構RESOの理事。全国の学習塾の立ち上げ、運営サポートも実施中。

合格体験記
シェアする
塾長ブログ 社会人プロの個別指導塾ESOH個伸塾

コメント

タイトルとURLをコピーしました