千葉県私学フェア[2022.9.19]

未分類

塾長の原田です

本日はイベントのお知らせです

『千葉県私学フェア2022』をご紹介します

 

『志望校をどこにしたら良いか悩んでいる・・・』

『うちの子に雰囲気のあった学校を知りたい』

といったようなご家庭にはおすすめです。

それぞれの高校の採用担当の方がブースを出しており、直接お話を聞くことができます。

たくさんの学校を同時に見ることが出来るチャンスです!

比較することで見えてくることもありますので、ご興味ある方には是非足を運んでみて頂きたいと思っております。

千葉県私学フェア2022イベント詳細

開催場所

幕張メッセ『国際会議場』

アクセス

JR京葉線 海浜幕張駅から徒歩5分
JR総武線 幕張本郷駅から幕張メッセ行き、または海浜幕張駅行バスで15分

こちらは幕張本郷駅名物?の2両編成のバスに乗っていけますね

開催日時

2022年9月1日(祝) 10時から16時

予約

8月1日(月)10時から予約開始。

下記のサイトから予約が出来ます。(7月16日現在では準備中です)

https://chibashigaku.jp/modules/event/index.php/fair/info.html

入場は1部と2部で入れ替え制。予約しない入場できないそうです。

聞いて得する!!セミナー

『私立のための公的支援制度』

・就学支援金
・授業料減免制度
・入学金軽減制度
・奨学のための給付金
・奨学金

どれも言葉は聞いたことがあるけど、詳しくは分からないという内容が多いですね。ここではそれを解説してくれます。

『自分に適した私立高校選択』

・将来の希望
・私立とは、公立とは?
・私立第1志望
・公立第1志望
・自分に適した私立選び など

 

上記のような内容は、当塾でも生徒や保護者から良く質問される内容です。

もちろん当塾でもこの質問には答えさせていただいておりますが、私立学校側からの視点でお話されるというのは興味深いですね。

参加前の準備

しっかりと何を質問するのかなどを準備しておくと実り多いものになると思いますので、参加される場合はメモなどをして当日持って行くと良いと思います。

受験学年の保護者や生徒はより具体的な質問になると思います。

  • 現在の内申点や学校での成績
  • 欠席などが気になる場合はどのくらいの欠席日数があるのか
  • その他個別に聞きたい内容

など気になることがある場合は積極的に質問しましょう。

参加する私立

参加する学校の一覧です。かなり多くの学校が参加されます。一度の多くの学校の先生とお会いできるのはこういったイベントならではですね。

 

千葉市

千葉経済大学付属高等学校

千葉明徳中学校・高等学校

敬愛学園高等学校

植草学園大学付属高等学校

千葉聖心高等学校

昭和学院集英中学校・高等学校

渋谷教育学園幕張中学校・高等学校

桜林高等学校

明聖高等学校

市川市

昭和学院中学校・高等学校

市川中学校・高等学校

和洋国府台女子中学校・高等学校

日出学園中学校・高等学校

千葉商科大学付属高等学校

国府台女子学院中学部・高等部

不二女子高等学校

船橋市

東葉高等学校

日本大学習志野高等学校

千葉日本第一中学校・高等学校

東京学館船橋高等学校

中山学園高等学校

松戸市

専修大学松戸中学校・高等学校

光英VERITAS中学校・高等学校

習志野市

東邦大学付属東邦中学校・高等学校

八千代市

千葉英和高等学校

八千代松陰中学校・高等学校

秀明大学学校教師学部付属秀明八千代中学校・高等学校

浦安市

東海大学付属浦安高等学校・同中等部

東京学館浦安高等学校

野田市

西武台千葉中学校・高等学校

あずさ第一高等学校

柏市

麗澤中学校・高等学校

日本体育大学柏高等学校

芝浦工業大学柏中学校・高等学校

流通経済大学付属柏高等学校・中学校

二松学舎大学付属柏中学校高等学校

我孫子市

我孫子二階堂高等学校

中央学院高等学校

成田市

成田高等学校・同付属中学校

四街道市

千葉敬愛高等学校

愛国学園大学付属四街道高等学校

八街市

千葉黎明高等学校

酒々井町

東京学館高等学校

匝瑳市

敬愛大学八日市場高等学校

銚子市

千葉科学大学付属高等学校

香取市

千葉萌陽高等学校

多古町

わせがく高等学校

東金市

千葉学芸高等学校

横芝光町

横芝敬愛高等学校

茂原市

茂原北稜高等学校

ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校

館山市

千葉安房西高等学校

鴨川市

鴨川令徳高等学校

木更津市

木更津総合高等学校

拓殖大学紅陵高等学校

暁星国際中学校・高等学校

志学館中等部・高等部

市原市

東海大学付属市原望洋高等学校

市原中央高等学校

大多喜町

三育学院中学校

君津市

翔凛中学校・高等学校

御宿町

中央国際高等学校

主催

主催:千葉県私立中学高等学校協会

 

以上になります。お読みいただきありがとうございました。

ESOH個伸塾/ESOH lab. 塾長 原田健司

ESOH個伸塾/ESOHlab. 塾長。兵庫県生まれ。白陵高校、青山学院大学卒。卒業後、大手企業の営業を経験したのち、千葉県千葉市で学習塾の立ち上げに参加。そして、2011年に千葉市幕張本郷でESOH個伸塾を創業。現在幕張本郷教室、新検見川教室、東船橋教室、習志野鷺沼にESOH labの4店舗と津田沼でスポーツ教室を運営しています。
社団法人地域教育支援機構RESOの理事。全国の学習塾の立ち上げ、運営サポートも実施中。

未分類
シェアする
塾長ブログ 社会人プロの個別指導塾ESOH個伸塾

コメント

タイトルとURLをコピーしました