【千葉県版】2教科で受験が出来る中学3選/理科・社会なしで挑戦できる!

塾長の原田です。
中学受験と聞くと、『4教科が当たり前』という感じがしますが、実際には2教科でも受験できる中学もあります。
例えば5年生の後半や6年生になってから中学受験を目指すことになった場合など、そこから4教科の受験対策を行うのはとても大変です。

そこで今回は令和8年度の入試情報を基に、千葉県で2教科受験できる中学の中からおすすめの3つの中学をご紹介します。

このブログを読むべき人

・2教科で受験できる私立中学を探している生徒・保護者
・急遽中学受験をすることになり、理科・社会の対策をする時間がない人

自己紹介

エソー個伸塾(こしんじゅく)塾長 原田健司
千葉県で社会人プロの個別指導塾「エソー個伸塾」を4教室運営。エソー個伸塾は約40名の社会人プロの先生が丁寧に個別指導をしています。講師の平均指導歴は10年以上。指導力には自信があります。一般的な個別指導塾にはない一味違う指導で多くの受験指導を行っています。 

1.【昭和学院中学】 2教科受験が出来る千葉県のおすすめ私立中学3選

昭和学院中学は、千葉県市川市にある中高一貫校です。学力とともに人間力を育てる教育を重視し、英語や探求学習にも力を入れています。昭和学院はIA(インターナショナルアカデミー)・SA(サイエンスアカデミー)・AA(アドバンストアカデミー)・GA(ジェネラルアカデミー)・TA(トップアカデミーコース)という5つのコースを用意しており、生徒の進路や個性に合わせた学びが可能です。

昭和学院の大学合格実績(令和6年度)

大学の合格実績も見ていきます。

国公立大学 14名

早慶上智ICU 24名

GMARCH 54名

※詳しくは昭和学院中学・高校のHPをご覧下さい。

昭和学院中学の2教科受験が出来る入試方式①【一志入試】

こちらは千葉県の中学受験で特徴のある「一志入試」ですね。一志入試というのは第一志望入試の略で『合格したら必ず入学する』という約束のもとに行われる入試のことです。推薦入試など呼び方は学校によって異なります。ここでは、一志入試と呼び方を統一して呼ばせていただきます。

※「一志入試」についてはこちらで詳しくご紹介しています
YouTube
『これで分かる!千葉県公立高校入試を徹底解説』
ブログ
『【2025年版】千葉県私立中学受験の仕組みについて』

入試日程:12月1日
出願コース:IA(インターナショナルアカデミー)・SA(サイエンスアカデミー)・AA(アドバンストアカデミー)・GA(ジェネラルアカデミー)

昭和学院の第一志入試には、他にもマイプレゼンテーション入試という自己表現プレゼンテーションと質疑応答形式の入試方式もあり、どちらか選択して受験をすることが出来ます。

昭和学院中学の2教科受験が出来る入試方式②【一般入試】

昭和学院中学の一般入試では、1教科で入試をすることが出来ます。算数か国語か好きな方を1科目選んで受験をします。
1教科選んで受験をする方式のほかに上記にも説明をした、マイプレゼンテーション入試の形式も選択ができます。

入試日程:1月20日
出願コース:IA(インターナショナルアカデミー)・SA(サイエンスアカデミー)・AA(アドバンストアカデミー)・GA(ジェネラルアカデミー)

昭和学院中学の2教科受験が出来る入試方式③【特待生選考(アドバンストチャレンジ)】

昭和学院の特待生選考の試験についても、2教科での受検を選択することが出来ます。昭和学院の特待生選考であるアドバンストチャレンジでは、4教科または2教科での受験を選択できます。

昭和学院中学のおすすめポイント

昭和学院中学のおすすめポイントは『一人ひとりに合った学び』が実現できる点です。そのためにコース制を敷いており、将来の進路や興味に応じて最適な環境で学びことが出来ます。中高一貫校の落ち着いた環境で、学習と部活動の両立を目指す生徒にピッタリの学校です。

昭和学院HP:https://showa-gkn.ed.jp/js/

2.日出学園中学 【2教科受験が出来る千葉県のおすすめ私立中学3選】

日出学園中学は、千葉県市川市にあるで、少人数教育を重視しています。幼稚園から高校まで最大15年間の一貫教育を通じて正しい倫理観を育む人間教育を実践しています。
特に中学校では、1クラス約30名で、先生と生徒の距離が近いアットホームな環境を実現しています。

日出学園の大学合格実績(令和6年度)

国公立・準大学 61名

早慶上理 108名

GMARCH 437名

医歯薬科系大学 81名

※詳しくは日出学園中学・高校のHPをご覧ください

日出学園中学の2教科受験が出来る入試方式①【一志入試】

日出学園でも一志入試は2教科での入試になります。日出学園は算数・国語に加えて作文と面接があります。

入試日程:12月1日

試験内容:算数30点(30分)・国語か30点(30分)・作文40点(40分)・面接(受験生のみで時間は10分)

日出学園中学の2教科受験が出来る入試方式【②一般入試Ⅰ期/II期】

入試日程
I期:1/20
II期間:1/23

試験科目
2教科(国語・算数・面接) または 4教科(国語・算数・社会・理科・面接)から選択して受験

配点
国語・算数 各100点 各50分 / 社会・理科 各50点 各25分 / 面接(受験生のみ)約10分

日出学園中学のおすすめポイント

日出学園では少人数授業と家族的な授業が特徴で、勉強や学校生活で感じたことを記録する『私の記録』というノートがあり、生徒と教員、家庭をつなぐ仕組みがあります。また、中学2年生から英語と数学は習熟度別クラス制が採用されています。ICT教育にも力を入れており、必修科目のほかに作曲や3D造形、動画制作や、ロボットプログラミングを学ぶ授業など情報科目の開講数は日本屈指を誇ります。
落ち着いた環境の中で、学力だけでなく人間力もじっくりと育てたい方にピッタリです。

日出学園中学HP:https://www.hinode.ed.jp/high/

3.八千松陰中学【2教科受験が出来る千葉県おすすめ私立中学3選】

八千代松陰中学は、千葉県八千代市にある中高一貫校です。東京ドーム三個分の広大な敷地の中で、伸び伸びと学べます。『持ち味を伸ばす』教育が特徴で、IGSコースとLR(レッスンルーム)コースの2つのコースがあります。IGSコースでは、先取り教育を行い、難関大学や海外大学への合格を6か年かけて目指します。LR(レッスンルームコース)では、5教科の習熟度別にクラス編成され、基礎学力を充実させ、応用力を伸ばします。

八千代松陰の大学合格実績(令和6年度 現役合格者)

国公立大学 21名

早慶上智ICU 12名

GTMARCH 65名

成成明学獨国武 52名

日東駒専 66名

※詳しくは八千代松陰中学・高校のHPをご覧下さい。

八千代松陰中学の2教科受験が出来る入試方式①【一志入試(レッスンルームコース自己推薦型/学科推薦型)】

IGSは4教科

入試日程
自己推薦型:12月1日
学科推薦型:12月2日

選抜方法
自己推薦型
・基礎学力試験 国語・算数(計40分 各50点)
・面接試験(受験生のみ)
・自己推薦書(20分)
・6年生の通知書(観点のAや◎を加点)
※英検は4級で10点、3級で20点、準2級以上30点加点

学科推薦型
・学力試験 国語・算数(計40分 各100点)
・面接試験(受験生のみ)

※IGS(6か年特進)コースは4教科入試

八千代松陰中学の2教科受験が出来る入試方式②【一般入試(レッスンルームコース一般)】

試験日程
一般入試の日程は1/20、1/21、2/5の3日間
1/20は4教科(国語・算数・社会・理科)
1/21は出願時に2教科か4教科か選択
2/5は2教科の学力試験
※IGSは1/20と1/21で、4教科のみ

選抜方法
学力試験4教科を選んだ場合:国語・算数(各50分 各100点)、社会・理科(各35分 各75点)
学力試験2教科を選んだ場合:国語・算数(各50分 各100点)

八千代松陰中学のおすすめポイント

八千代松陰中学のおすすめのポイントは何といっても校舎の広大さだと思います。東京ドーム3個分以上の広い校舎で運動に勉強に伸び伸びと学んでいくことが出来ます。また、熟度別コース制が敷かれており、定期テストごとにクラス替えをしながら1人ひとりに最適な学習を提供しています。土曜特訓もあり、しっかりと学ぶ環境が整っています。
また、今回の2教科入試の話からは少しそれますが、2024年からIGSコースが新設され、今後より難関校や海外大学への実績を伸ばしていくと思われます。全国大会に出場する部活をたくさん擁する八千代松陰中学・高校は、運動など部活動を全力で取り組みながらしっかりと勉強も頑張って、難関校や海外の大学を目指す生徒にぴったりです。

八千代松陰中学HP:https://www.yachiyoshoin.ac.jp/jhs/

エソー個伸塾の中学受験対策

エソー個伸塾の中学受験対策のポイント以下の3つです。

  • 社会人講師が1人1人の志望校に合わせて個別指導
  • 学校の傾向に合わせたカリキュラムを個別に作成します
  • 千葉県で13年!千葉県の入試を熟知しています

社会人講師が1人1人の志望校に合わせて個別指導

エソー個伸塾は社会人プロ講師の個別指導塾です。全ての生徒を責任を持って社会人講師が指導します。指導力の高さには自信があります。経験豊富な社会人プロの講師がそれぞれの目標に合わせて丁寧に個別指導します

学校の傾向に合わせたカリキュラムを個別に作成します

エソー個伸塾では、それぞれの志望校と現在の状況に合わせて個別にカリキュラムを決定していきます。1人1人に最適が学習方法をご提案します。

千葉県で13年!千葉県の入試を熟知しています。

エソー個伸塾は千葉県で開校して14年目を迎えました。開校当初から社会人プロ講師による個別指導にこだわり、質の高い授業を提供してきました。千葉県の受験ならお任せください。

お読み頂きありがとうございました!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

原田 健司のアバター 原田 健司 株式会社ESOH group 代表取締役

兵庫県生まれ。白陵高校卒業。青山学院大学卒業。卒業後、大手企業の営業に従事。その後、学習塾の立ち上げに参加。そして、2011年にESOH個伸塾を創業。現在千葉県千葉市、習志野市、船橋市に4店舗の個別指導教室と津田沼でスポーツ教室を運営。